忍者ブログ




[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2024/04/20 20:06 |
携帯デコ電作成の失敗例

携帯デコ電作成の失敗例

デコ電とは、「デコレーション」のデコと、携帯電話の「電」を組み合わせた言葉で、もともとの携帯電話のデザインにさらに手を加え、色を塗ったりシールを貼ったりなど、デコレーションを施した携帯電話のことをいいます。最近は携帯電話のメーカーのデザインでは気に入らず、自分だけのオリジナルのデザインの携帯ものが欲しいとデコ電の手作りにはまっている人も多いようです。
ただこの手作りデコにも、失敗しやすいポイントがいくつかあるようです。

一番多いのがずれてしまうという失敗でしょう。手先は器用なほうなのにずれてしまうということもありますが、これを改善するには接着剤の特性を知っておく必要があります。

接着剤は樹脂を溶剤に溶かしているわけです。接着剤が物をくっつけるときには、溶剤が気化して乾いてしまうことが必要になります。では、はじめから溶剤を少なめにしておけば早く乾くのでは?と思いますよね。
しかし溶剤を少なくすると、今度は接着剤の粘性が上がりネバネバします。こうなってしまうと、ハケで細かいところに接着剤をつけるという事が出来なくなってしまうので、接着剤にはある程度の溶剤が入っているのです。

溶剤が多くて接着剤がサラサラしているために、パーツを置いたときにずれてしまうという事が多いようです。これを改善するには、接着剤を塗った後、しばらく時間をおいて少し乾燥させます。もちろん完全に乾燥させません。少し乾燥すると粘性が上がっているはずですからパーツを置いてもずれないはずです。

しばらく時間を置くといいましたが、これは接着剤の特性によるので一概には言えません。
携帯本体に貼る前に、関係のないところに一つか二つ貼ってみて時間の感覚をつかんでおけばよいと思います。

PR



2008/07/18 22:22 | Comments(0) | TrackBack() | 携帯デコ電作成マニュアル

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<携帯電話ますます高機能に | 携帯デコ電HOME | 携帯デコ電の道を究めるには>>
忍者ブログ[PR]