忍者ブログ




[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/05/18 21:03 |
携帯デコ電作成失敗例

携帯デコ電作成失敗玲例

携帯を自分でデコって作成してみると、思わず失敗する事も時にはあります。

例えば、せっかくキレイにパーツを貼っても乾くまでにずれてしまうことがあります。
最初は接着剤が水っぽく、数分おくと粘性が出てきますので、接着剤を塗った後少し待ってからパーツを置いてみましょう。
そうすると滑りにくくなるのでずれを防げます。

また、ほとんどの方は携帯を閉じてデコ電作業をすると思いますが、やっと完成と思っても、上部のパーツのはみ出しが原因で携帯が開かないとやり直しになってしまいますので要注意。
画面を裏返しにできる携帯の場合は、パーツの高さで閉じることができなくなってしまいます。念のためご確認下さい。

その他には、接着剤の量が多いとパーツを載せたときに接着剤がはみ出て垂れてしまいます。
配置を何度も換えたり、手に接着剤が付いてしまって作品に触ってしまうと、 パーツの上部に接着剤が付いてしまいラインストーンなどのキラキラが損なわれます。せっかくキラキラのパーツをデコっても、これでは魅力が半減ですよね。
接着剤を何度も塗り直して厚みがでてしまっても、その部分のパーツが浮いてしまい、綺麗に仕上がりません。

近くにほこりがあったりモヘアのニットなどの繊維も接着剤に付きやすので気をつけましょう。
 

PR

2008/07/15 22:47 | Comments(0) | TrackBack() | 携帯デコ電作成マニュアル
携帯デコ電を手作りしましょ

携帯デコ電を手作りしましょ

携帯デコ電、自分のセンスで思いっきり華やかに作ってしまいましょう。
キラキラ姫系デコは、やっぱり定番のスワロフスキーやパールを使ったデコレーションですね。
パーティーに連れて行けそうな姫系のデコ電です。
材料はデコ電シート、これはデコ電シートをはると失敗時の付け替えや入れ替えができます。
デコレーション用のスワロフスキーやパール(大・中・小)、接着剤など。

まずデコ電シートをはり、携帯電話の表面を乾いた布できれいにふき取ります。
はる位置を決めたら、空気が入らないように気をつけてはっていきましょう。
携帯のカメラのレンズ部分など、くりぬきたい部分はつまようじなどで型を付けておき、不要な部分は型に沿ってカッターでカットします。ケガをしないよう、くれぐれも注意!

つまようじを使って点状に接着剤を置き、大きなスワロフスキーから接着していきます。
その間を埋めるように、中サイズのスワロフスキーやパールを接着していきます。
端から中央にかけて少しずつ間隔を空けて配置するのがコツです。

最後に、小さいスワロフスキーやパールを、散らすように接着します。
デコレーションをシャンパンの泡のようなイメージで配置をすると、素敵な携帯電話の出来上がり。

スワロスフキーの色や配置など、自分の感性でいろいろ試してみましょう。
「センスにちょっと不安がある」なんて人は、プロが作った作品などを真似てみると、参考になりますよ。


2008/07/15 00:10 | Comments(0) | TrackBack() | 携帯デコ電作成マニュアル
デコ電の作成マニュアル

デコ電作成マニュアル

携帯デコ電は、今や様々なテレビや雑誌で紹介されています。
スワロフスキーのラインストーンを中心として、クール系デザイン・姫系のデザイン、パーツでは、パールやローズ・ハート・クレイフラワー・フラワー・クリスタル・薔薇・チャームなど、デザインはさまざまです。
高校生、OL・主婦と、デコ電の人気は留まるところ知りません。

クール系のデザインでは、「黒の石のみ」のデザインや、金色,ゴールド,銀色,シルバーなどのシールも効果的でしょう。
ワンランク上の和風豪華なオトナのデコ電シールに、金蒔絵シールなどもあります。
メタリックのドクロやシルバーのクロス、ブラックロザリオなどもメンズには人気があるようです。

デコ電デザイン製作は主にネイルサロンやショップなどで行われています。
作り方にもよりますが、もし携帯電話全面にデコ電すると3万円~4万円以上はかかってしまいます。

そこで、自分でデコ電を作ってみるのも楽しいものです。慣れればシンプルなデザインなら1時間程度で仕上がるでしょう。
もちろん作る前は「電源OFF」が基本です。ついつい装飾しすぎて気付けばラインストーンがあたって「充電出来ない!」「開かない!」この様なうっかりトラブルを防ぐために、全面装飾をされる方は開いた場合や充電出来る状態を事前に確認してからデコりましょう。

またいきなり装飾するより あらかじめピンセットで色々配置をしてみて、完成イメージを考えておくと上手くいきます。
機種にもよりますが、基本的には "真ん中から" の装飾がおススメです。
端から行うと、最後に隙間が余ったり 、全体的にデザインが傾いたりしますので 不慣れな場合はなるべく真ん中から装飾していく事がおススメです。


2008/07/13 11:25 | Comments(0) | TrackBack() | 携帯デコ電作成マニュアル

<<前のページ | 携帯デコ電HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]